施工に使用する機械

①地盤改良機

施工管理装置のパネル

②バックホウ

③泥水処理機

④泥水回収車

⑤発電機・コンプレッサー

⑥ウイルディンポンプ

施工に使用する材料

工事用水(仮設水道が必要です)

砕石(20~40mmの粒径)

施工について

CONSTURUCTION

掘削開始

①オーガ逆回転
②空気・水を噴射します

掘削(掘削圧密)

③掘削開始。※空気は横吐出。
ロッドを上下させ掘削壁と圧力球根を構築しながら徐々に深度を下げる。
地盤が固い場合は正回転掘削(掘削)、軟らかい場合は逆回転掘削(圧密)

掘削(掘削圧密)

④所定深度に達したらエアーリフトアップ効果により、孔内の雑物(軽石、木片等)を除去します

掘削完了・アクパド杭築造開始

⑤オーガーは最後まで逆転状態
⑥砕石投入開始
※空気は継続吐出。

アクパド杭築造(繰返し作業)

⑦地盤改良機の重量を反力として地盤改良機を支持できるまで底辺部の圧密を行ないます
断続的に砕石の投入を行ないオーガー先端のくさび形ノズルビットを砕石に圧入して投入砕石を鉛直方向、水平方向に押し込みます

アクパド杭完了

⑧鉛直方向、水平方向に圧密された砕石杭の構築完成。

アクパド工法の施工完成

戸建住宅 ベタ基礎完成

パイルの基本配置は等間隔配置です

砕石パイル完成

・仕上がり高さは現況GLまで
・深基礎、ハンチ部も設計GLに合わせて自由に掘削できます

掘削孔内部状況

独自工法により、掘削孔壁がケーシング無しで綺麗に形成されています

施工完了後の確認検査

地盤改良工事後の地盤検査では、調査を依頼した第三者機関の専門技術者が、「表面波探査試験」による検査を行います。
微弱な地震波を人工的に起こして敷地内の地震波の速度を測定し、設計通りに地盤改良ができているかどうかを計測し、報告書としてお客様に提出いたします。

ご依頼から施工までの流れ

CONSTURUCTION FLOW

①ご依頼・ご相談

建築予定の土地の地盤はどうなのか?
そういった疑問をお持ちであれば、お気軽に私たちにご相談ください。

②調査

地盤調査のデータを頂き、設計に必要な地盤の支持力があるか否かの判断を行い、不足している場合は地盤改良の提案をいたします。

③地盤改良

地盤改良の流れ
①改良の設計・見積を作成します。
②設計・見積にご納得いただければ工事予定を組みます。
③改良工事を行います。

④改良後検査

表面波探査法による確認検査を行い、地盤改良後のデータを収集して報告書を提出いたします。
改良された土地に対して地盤保証が付き、建物の建築を始めることができます。

建物を
守るために
できること。

株式会社古川組は、アクパド工法でお客様の大切な資産を守ります。

TEL 099-260-4811